02/21/2022 個人事業主が簡単に確定申告を済ませる唯一の方法 小生は毎年、確定申告の期間の最初の週に書類の提出が完了する。 フリーランスになってから、ずっとそのパターン。 周囲の同業... カテゴリー 仕事
02/19/2022 二十四節気などの暦には、地球の公転周期とのズレがあるので閏年が必要 地球の公転周期は、暦のようにピッタリの日数ではない。地球は太陽のまわりを365.2422日で一周する。これが本当の一年。... カテゴリー 知ってて損はない
02/17/2022 東京の場合、立春が過ぎてもまだまだ冬の気温だが、春一番のあとは徐々に春らしい暖かさになってくる。 人は誰でも希望や夢を持って生きる人生は明るい。そして、それが一段と輝きを増して更に明るく感じるのが「春」という季節だ。 ... カテゴリー 知ってて損はない
02/14/2022 賃貸のワンルーム暮らしは、収納スペースがない…レンタルは割高だし… 巷の賃貸アパートでは、ロフト付きワンルームが比較的割安で良いのだが…その多くは収納スペースが無く、持ち物が多い人には不便... カテゴリー 棲み家
02/12/2022 自動販売機で買える缶カレーは春雨スープにすると軽い朝ごはんになる! 自動販売機で買える缶カレー。 そのまま飲むものなので辛くはなく、カレー風味のスープといった感じ。適度にトロミもある。 そ... カテゴリー 簡単!男メシ
02/10/2022 何号まで?アシェット・コレクションズ・ジャパンの「バルキリー」を定期購読して2年。100号で完成だと思っていたら…150号まで追加だってー(T_T) アシェット・コレクションズ・ジャパンのバルキリー「ロイ・フォッカー・スペシャル」の定期購読を始めて苦節2年。 100号で... カテゴリー 趣味
02/08/2022 いつ?2022年の「雨水」その頃には雪じゃなくて雨…まだまださむいけど、季節は確実に春へと近づきつつある。 2022年の雨水は2月19日~3月4日。日照時間は増えつつあるが、なかなか気温がついて来ない(笑) でも、そろそろ降るに... カテゴリー 知ってて損はない
02/07/2022 腹が減るから1日3食になった?!…無駄のない食生活は健康的な体を作る! 日本の庶民の間で、食事が1日3食になったのは江戸時代からという。それまでは、公家も庶民も1日2食だったそう。 それが肉体... カテゴリー 健やかに生きる/食生活
02/03/2022 立春でもまだまだ寒い理由…寒気と気圧と日照時間の三角関係(笑) 2022年2月3日の今日は節分、明日はいよいよ立春。つまり「春」!暦の上では(笑) さて、二十四節気では春なのに、日本の... カテゴリー 知ってて損はない
01/30/2022 日曜日(休日)の過ごし方…小生の場合。 休みの日は気楽に何も考えずに思いのままに好きなことをする…目標やノルマに縛られず、すべてのことから解放されるひと時、それ... カテゴリー 日常茶飯事