06/15/2022 イヤホンは骨伝導がオススメである理由 街を歩いていると、イヤホンやガッツリとヘッドホンをしている人を多く見かける。 音楽を聴いたり、語学学習だったり…理由は人... カテゴリー 防災・防犯
04/07/2022 家電のサブスクで災害対策!ポータブル電源が人気の訳 電力需給逼迫で東京都民は節電を迫られた。寒くても充分な暖房を使えなかったり、工場の生産を控えめにしたり…そんなこともあっ... カテゴリー 防災・防犯
03/20/2022 天災は忘れた頃にやって来る…2022年3月16日福島県沖地震 福島県沖の震度6強地震…やはり天災は毎年のように何処かで発生する。 2022年3月16日23時36分。福島県沖を震源地と... カテゴリー 防災・防犯
10/08/2021 東京では東日本大震災以来10年振りの震度5強。帰宅困難、断水で昨夜から大混乱…対策はどうする? 天災は忘れた頃にやって来る…まさに昨夜の地震がそう。 夜遅くまで仕事をして帰ろうかと思ったら電車が動かない…帰宅困難は精... カテゴリー 防災・防犯
09/30/2021 2021年もあと3ヶ月で終り。台風16号とともに10月がやって来る。災害対策は大丈夫? 今年も早いもので残り3ヶ月。台風が通り過ぎる毎に秋らしい気温になってくる。 オートバイで出掛けるには丁度良い気候になり、... カテゴリー 防災・防犯
08/18/2021 その気になれば自分自身で、すぐに出来る災害対策 日本に住んでいると、地震が多いし雨風雪などの災害で一年中、心労が絶えない。 そういったところから、日本人は災害対策のスペ... カテゴリー 防災・防犯
07/03/2021 ドンキで見つけた!買った!使ってみた!ペットボトルホルダー 暑い夏。熱中症の予防には水分補給が大切! 屋外での仕事やお出かけにはペットボトルや出納による水やお茶などのドリンクが必須... カテゴリー 防災・防犯
06/05/2021 検温と消毒が同時に出来るのが合理的♪ いつもお世話になっている歯科医院にて…。 手の消毒と検温が一台で済む製品があって、コンパクトで便利だと感じた。 消毒する... カテゴリー 防災・防犯
04/09/2020 飲食店の新型コロナウイルス対策として提案 2020年4月。首都圏を中心に緊急事態宣言が出され、より強い外出自粛要請などが出されました。 多くの人々の間で市中での感... カテゴリー 防災・防犯 Comments: 0